
こんにちは!
「初心者のためのWebデザイナー講座 good-f DESIGN」を運営しているユウです!
Webデザイナーってどんな仕事内容?これからWebデザイナーに挑戦したい!という方に向けて、僕が経験したノウハウやWebの楽しさをお伝えできればと思っています!
朗報です!
WordPressから次のバージョンでIE11のサポートを終了すると発表がありました!
今までIE11にどれだけ苦しめられたか、、
WordPressからの発表を抜粋してお伝えします!
WordPress5.8よりIE11のサポート終了
2021年7月に次のバージョンWordPress5.8のリリースが予定されています。
このリリースでIE11(Internet Explorer11)のサポートを終了すると発表がありました。
サポートが終了になるとどうなるの?
サポートが終了になると、IE11が使えないということではないのですが、バグなどがあっても修正されることはなく、保証されなくなります。
WordPressの管理画面でも警告が表示されるようになるそうです。
また、テーマもサポートされなくなる可能性が高いです。
テーマはWordPress側ではなく、テーマの制作者によりますが、WordPress側がサポートを終了するとなると、わざわざクセのあるIE11に対応させるメリットもないので、徐々にサポートはされなくなると思います。
気付いたらページの表示が崩れている!なんてことも出てくるかもしれません。
IE11のシェア率は2021年1月現在、7%ほどあるので、まだまだ無視はできない数値です。
テーマの概要などから対応ブラウザを確認しておきましょう。
IE(Internet Explorer)とは?
IEについて少し触れておきます。
IEとは、Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)と言って、数年前までWindowsのデフォルトブラウザで、多くのユーザーが使用していました。
「IE」で画像検索したら一度は見たことあると思います。
11というのはバージョンで、IE6〜11が有名です。
このIEですが、Webデザイナーやサイト制作する人間にとって、とても厄介なブラウザです。
Chromeなどの他のブラウザと違い、とてもクセがあります。
サイトがやっと完成したと思ってIEで確認すると「IEで表示が崩れてるー!」っと、必ずと言っていいほど他のブラウザとは違う挙動をします。
なので、WordPressのIE11サポート終了のはデザイナーにとって嬉しい発表です!
最後に
以上、
- WordPress5.8よりIE11のサポート終了
- サポートが終了になるとどうなるの?
- IE(Internet Explorer)とは?
についてお伝えしました。
IEのサポートが終了しても、現在Windowsのデフォルトブラウザである「Edge」がこれまた厄介なのですよね。
Windowsブラウザとの戦いはまだまだ続きそうです。

最後までお読みいただきありがとうございました!
ブログ以外にもTwitter、Facebook、YouTube、LINEもやっていますので、見ていただけたら嬉しいです!
何か気になること等あればお気軽にコメントください。
コメント