【副業】月5万円!Webデザインを副業にして継続的に稼ごう!

こんにちは!
「初心者のためのWebデザイナー講座 good-f DESIGN」を運営しているユウです!
Webデザイナーってどんな仕事内容?これからWebデザイナーに挑戦したい!という方に向けて、僕が経験したノウハウやWebの楽しさをお伝えできればと思っています!

今回は、Webデザインを副業にして継続的に稼ぐ方法をご紹介します。
月5万円も夢じゃありません。いくつも案件をこなして効率良く稼ごう!

継続的に稼ぐには?

Webデザインはホームページを制作する仕事で、ホームページが完成したら終わりになることが多いです。
これだと単発で稼ぐことはできますが、継続的に稼ぐことが出来ません。

継続的に稼ぐには、ホームページの制作より運用の方が稼ぎやすいです。
制作より金額は安くなりますが、月に数回でも仕事をすればそれなりに稼げます。

Webデザインの運用で良くある仕事をご紹介します。

ブログ更新

WebデザイナーよりWebライターのイメージになりますが、ブログ更新で1回数千円という形で仕事をすることができます。

テキストベースではなく、htmlコーディングをして作成するものであれば、1回数万円というものもあります。

これを月数回すれば、とても良いお小遣いになります。

ホームページ運用

ホームページは公開して完成ではありません。
公開したあとの運用がとても大事になります。

この運用をして継続的に稼ぐことができます。

契約によって様々ですが、例えば月数万円で運用を行い、クライアントの要望を更新したり、アクセス解析を見てPDCAを回して提案をしたりします。

サーバー運用

ホームページ運用と似ていますが、こちらはサーバー運用です。
ホームページを運用するためには必ずサーバーが必要になり、多くはレンタルサーバーを借りる形になります。

レンタルサーバーを借りるのは簡単で誰でも出来ますが、サーバーの設定や、ファイルの管理などは少し難しいため、この運用を行うようにします。

例えば月1万円で管理をして、何か更新や改修したい箇所があれば、依頼を受けます。
簡単なものであれば月1万円の中で行い、時間がかかりそうなのであれば、別途依頼する形にすれば、継続的に稼ぐことができます。

このようなサーバー運用をいくつか管理すれば、毎月欲しいものを変えるかもしれません。

バナー制作

昨今、バナー制作はネットで安く依頼できるので、バナー制作で稼ぐのは難しいかもしれませんが、定期的にバナー制作の発注をしている企業は多くあります。

このような企業の依頼を受けられれば、継続的に稼ぐことができます。

さらに、バナーのテイストも似たような形で、ルールがあったりすることが多いです。
ルールを掴んでしまえば、短い時間で制作することができるようになり、効率良く稼ぐことができます。

最後に

以上、Webデザインを副業にして継続的に稼ぐ方法をご紹介しました。

ご紹介した他にも継続的に稼ぐ方法はたくさんあります。
大事なのは、クライアントから言われた通りに仕事をするのではなく、自分から改修などを提案して仕事をとることが大事だと思います。

自分なりの方法を見つけて継続的に稼ごう!

最後までお読みいただきありがとうございました!
ブログ以外にもTwitter、Facebook、YouTube、LINEもやっていますので、見ていただけたら嬉しいです!
何か気になること等あればお気軽にコメントください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました