【Webデザイン】Webデザイナーに必須なスキルとは?これだけは身につけたいスキル3選

こんにちは!
「初心者のためのWebデザイナー講座 good-f DESIGN」を運営しているユウです!
Webデザイナーってどんな仕事内容?これからWebデザイナーに挑戦したい!という方に向けて、僕が経験したノウハウやWebの楽しさをお伝えできればと思っています!

今回は、Webデザイナーに必須なスキル3選をご紹介します。
この3つだけ身につければ、とりあえずはWebデザイナーとして仕事を探せます。

必須スキル3選

早速ですが、Webデザイナーに必須なスキル3選は以下になります。

Photoshop

1つ目はPhotoshopです。
Photoshopは、Webサイトのデザインに使用するツールで、デザイン関係の仕事以外の人でも、一度は聞いたことがあると思います。

Photoshopは、画像の加工に使うツールとしてのイメージも多いと思いますが、Webサイトのデザインも効率良く作ることができます。

さらに、ほとんどのデザイナーが使っているので、Photoshopを使えれば、データのやり取りなど、まず困ることはないと思います。

スキルとしては、デザイン業務を専門にしたい場合は、サイトのデザインができるくらいのスキルが必要ですが、コーディングを専門にしたい場合、基本的な使い方が分かっていれば大丈夫です。

html

2つ目はhtmlの知識です。

htmlは、コーディングを専門にしたい場合、しっかりと身につける必要があります。
デザインを専門にしたい場合は、基本的なタグやルールを身につければ問題ありません。


Webデザイナーと聞いて、デザインをする仕事というイメージがあると思いますが、htmlコーディングもWebデザイナーの仕事になります。

僕も最初デザイン業務しか興味がなく、コーディング業務がかなり面倒に感じていましたが、しばらくしたらコーディングの方が興味が出てきて、今では専用のツールを使わずにスラスラ書けるようにまでなりました。

コーディングも覚えると、色々出来ることが増えてきて楽しくなってきます。

css

3つ目はcssです。
2つ目のhtmlと同じくコーディングには必須な言語になります。

cssは、htmlと紐づけて、色を変えたり、配置を整えたり、綺麗にレイアウトするために使用します。
cssがないWebサイトはありません。必ず必要になります。


cssも覚えると、アニメーションでサイトに動きをつけたり、画像でしか表現できなそうなことを表現できたり、色々出来ることが増えてきて楽しくなってきます。

スキルの身につけ方

Webデザイナーに必須なスキルの身につけ方ですが、一番早いのはスクールに通うことです。
スクールであれば、つまずいたら講師に聞けるし、自分でお金を使って勉強するのでモチベーションがあがります。

独学でもできると思いますが、やっぱり1人でやるのは大変です。

以前、おすすめのスクールをご紹介していますので、参考にしてください。

【Webデザイン】オンラインで学べるWebデザインスクールのご紹介!

最後に

以上、Webデザイナーに必須なスキル3選をご紹介しました。

Webデザイナーは、ある程度の勉強が必要で、少なくても3ヶ月〜半年はかかると思います。
ただ、他の職種に比べて勉強時間も少なく、ハードルが低いです。

スクールに通ってもそこまでお金もかからず、ローリスクハイリターンの職種だと思います。

ご興味ある方の参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!
ブログ以外にもTwitter、Facebook、YouTube、LINEもやっていますので、見ていただけたら嬉しいです!
何か気になること等あればお気軽にコメントください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました