
こんにちは!
「初心者のためのWebデザイナー講座 good-f DESIGN」を運営しているユウです!
Webデザイナーってどんな仕事内容?これからWebデザイナーに挑戦したい!という方に向けて、僕が経験したノウハウやWebの楽しさをお伝えできればと思っています!
今回は、本業と副業の両立ができるWebデザイナーがおすすめな理由を、体験談ベースでお伝えします。
まずは副業で月5万円稼ぐ!未経験からWebデザイナーを目指そう!!
YouTubeにもアップしていますので、見ていただけたら嬉しいです!
Webデザイナーがおすすめな理由
Webデザイナーが本業にも副業にもおすすめできる1番の理由は、仕事がたくさんあるからです。
Webデザイナーの仕事は、主にWebサイト(ホームページ)を制作することです。
イラストレーターやフォトショップでWebサイトのデザインを行い、コーディングも行います。
今ではどんな企業でもWebサイトを運営しています。
個人でもWebサイトを運営している方も多いです。
そのため、仕事がたくさんあります。
Webサイト丸ごとではなく、デザインのみ、コーディングのみなどもあるため、例え初心者でスキルがあまりなかったとしても、仕事がなくて困るといったことは、まずありません。
本業としておすすめな理由
僕は現在、Webディレクターとして会社勤めをしています。
いくつもWebサイトを制作・運営しており、毎日忙しい日々を過ごしています。
と言っても朝から晩まで働いているわけではありません。
ひとりひとり無理のない範囲でタスクを割り振っていて、ひとりに集中した場合はチームで分散できる体制をとっています。
さらに基本リモートワークなので、自宅で仕事をしています。
移動もないし、時間を効率よく使えます。
子どもと毎日一緒にお風呂に入れて夕食も食べれます。
(奥さんは大変そうですが・・w)
自宅で仕事をしていると「スイッチが入らない」と、やっぱり外に出たいという方も多いと思いますが、僕の場合は「スイッチが入らないので自然とたくさん仕事ができる」と感じ、本業以外のこともしています。
このブログもそうですし、知り合いからの依頼でWebサイトを制作しています。
Webデザイナーは、仕事がたくさんあり需要があるので、本業も副業もWebデザインの仕事をすることができてしまいます。
本業として働いているWebデザイナーの多くの方が、副業としてもWebデザインの仕事をしていると思います。
仕事を探さなくても自然と仕事の依頼がきます。
それだけ需要がある職種なのでおすすめです。
副業としておすすめな理由
僕がWebデザイナーになったのは10年ほど前なので、あまり知名度もなく、Webデザインを副業にしている人は少なかったです。
なのでスクールに1年通って基礎を学び、Web制作会社に就職しました。
でも今はネットに情報がたくさんあるし、独学でも知識を身につけることができます。
ただ、未経験からいきなり本業にすることは難しいと思うので、まずは副業としてWebデザインの仕事をすることをおすすめします。
ある程度知識を身につけて仕事をこなせば、フリーランスになることも、制作会社に勤めることも、独立して企業することも可能な職種です。
Web業界はスピードが早いため、最新のトレンドや技術をインプットしていかなければ行けませんが、基本的な知識を一度見つけてしまえば、すぐに吸収できます。
本業にしてもしなくても、仕事がたくさんあり、自宅でもどこでもできるので、おすすめです。
Webデザイナーになるためには?
Webデザイナーになるためには、最低でも3ヶ月ほど勉強が必要です。
まずはネットの記事や、学習サイトなどを利用しましょう。
特におすすめなのがProgate(プロゲート)という学習サイトです。
言語別に学習プログラムが用意されており、基礎は無料で学習できます。
試してみて良ければ、有料登録してさらに学習することができます。
→ HTML & CSS | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]

最後に
以上、本業と副業の両立ができるWebデザイナーがおすすめな理由をお伝えしました。
本業にもできるし、隙間時間で副業としても十分需要があり、さらにパソコンを使う仕事なので、Webデザイン以外の仕事もできるようになり、幅も広がります。
色々チャレンジして、自分に合うジャンルを見つけられれば、仕事がより楽しくなると思います。
少しでも興味を持っていただけたらうれしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!
ブログ以外にもTwitter、Facebook、YouTube、LINEもやっていますので、見ていただけたら嬉しいです!
何か気になること等あればお気軽にコメントください。
コメント