
こんにちは!
「初心者のためのWebデザイナー講座 good-f DESIGN」を運営しているユウです!
Webデザイナーってどんな仕事内容?これからWebデザイナーに挑戦したい!という方に向けて、僕が経験したノウハウやWebの楽しさをお伝えできればと思っています!
今回は、副業についてご紹介します。
副業に対してまだまだネガティブな意見がありますが、副業は自分自身のためにもなるので、理解して良いイメージに変えよう!
YouTubeにもアップしていますので、見ていただけたら嬉しいです!
副業のネガティブなイメージ
昨今、副業が注目されてきています。
でも副業に対して、まだまだネガティブなイメージを持っている方が多いのも事実です。
ネガティブなイメージとは、
- 本業が疎かになる
- 本業で頑張ればいいのに
- 時間に余裕がない
- 体力がキツそう
- お金稼ぎのイメージが強い
などのイメージがあると思います。
個人的な意見になってしまうかもしれませんが、1つずつポジティブに考えてみます。
本業が疎かになる
本業が疎かになるかどうかですが、これは人によると思います。
本業が好きで充実しているのであれば、副業しても、そのスキルや経験が本業に活かせるはずです。
本業があまり好きではなく、副業の方が稼げる、楽しい、などの場合は、疎かになるかもしれませんが、それはそれで良いことだと思いませんか?
好きではない仕事を続けてもモチベーションが上がらず、楽しく生活できません。
そのような場合は、疎かになっても何も問題ありません。
僕たちは会社の社畜ではありません。
副業に力を入れて生活を充実させ、本業を超えられるように頑張れば良いのです。
本業で頑張ればいいのに
本業で頑張ればいいのにと思うかもしれませんが、日本の多くの会社は、評価も上がり辛く、給与も少しずつしか上がらないことが多いです。
自分自身すごい成長していたとしてもです。
これはかなりもったいないです。
それに副業をしていた方が、自分自身の成長も早く、色々と経験ができます。
これを本業に活かせれば自分も会社も良いことだし、会社を辞めて独立することもできるかもしれません。
会社でずっと働くというより、色々な道に進められるような状態にすることが、今の時代は重要だと思います。
時間に余裕がない
時間に余裕がない、、あまりきつい言い方をしたくありませんが、これは完全に言い訳だと思います。
「本業が忙しくて・・」「帰りが遅くて・・」「子供がいると・・」
など理由があると思います。
確かにどうしても時間がない方はいると思いますが、多くの場合は逃げる言い訳なんじゃないかなと思っています。
現に、時間に余裕がないと言っていた方が、スマホゲームや、休日にソロキャンプに行ったなど聞いたことがあります。
スマホゲームをする時間、ソロキャンプをする時間を削れば、何か違うことができます。
特に日本人は働いている時間が多いため、こういった緊急でも重要でもない娯楽に時間を使う傾向があるそうです。
体力がキツそう
力仕事をされている方は別として、デスクワークなどであれば体力はキツくないと思います。
それでもキツいと思う方は、やはり本業があまり好きではないのかなと思います。
すごい好きで充実しているが、帰る時間が毎日遅い場合もあるかもしれません。
でも毎日帰る時間が遅いのは、1人あたりのタスク量が多かったり、無茶な依頼があることが多いと思います。
このような会社は少々ブラックに感じるので、転職を視野に入れても良いかもしれません。
同じ職種で、社員の成長を重視しているホワイトな会社の方が、確実に充実できて成長にもつながります。
お金稼ぎのイメージが強い
お金稼ぎのイメージが気になるという方もいるかもしれませんが、これは日本の教育の影響もあるかもしれません。
日本の教育は、お金を稼ぐことより、勉強をして、良い学校に入って、良い会社に入ってと、安定した人生を歩むような教育が多いと思います。
海外では、企業の仕方や、お金を使ったお金の稼ぎ方、投資の授業があるそうです。
こういった教育があれば、お金稼ぎがとても大事なことだと思っていたかもしれません。
どちらが良いかは分かりませんが、海外のような授業があっても良いと思います。
最後に
以上、副業に対してのネガティブなイメージを、僕なりにポジティブにしてみました。
人それぞれ色々な意見があると思います。
けど1つ言えるのは、本業1つだけだと不安です。
この先何があるか分からないので、副業をして色々な選択肢を増やすことは良いことだと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!
ブログ以外にもTwitter、Facebook、YouTube、LINEもやっていますので、見ていただけたら嬉しいです!
何か気になること等あればお気軽にコメントください。
コメント