【おすすめ】Macはやっぱりトラックパッドがおすすめ!マウスと比較してご紹介

こんにちは!
「初心者のためのWebデザイナー講座 good-f DESIGN」を運営しているユウです!
Webデザイナーってどんな仕事内容?これからWebデザイナーに挑戦したい!という方に向けて、僕が経験したノウハウやWebの楽しさをお伝えできればと思っています!

今回は、Macをお使いの方は、一度は悩んだ経験があると思います。
Macはやっぱりトラックパッドがおすすめということで、マウスと比較してご紹介します。

トラックパッドとは?

引用:GIZMODO

トラックパッドとは、説明は不要かと思いますが、MacBookなどに最初からあるマウスの代わりになるアレです。

MacBookに限らず、ノートパソコンであれば必ずと言っていいほどあると思います。

個人的な感想ですが、MacBookのトラックパッドは感度が良く、直感的に操作できるので、とても気に入っています。

クラムシェルモードの場合は使えない

以前、クラムシェルモードについての記事を書きましたが、僕は普段クラムシェルモードで作業をしています。

クラムシェルモードは、ノートパソコンを閉じて外部モニターのみの環境になるので、当然ノートパソコンのトラックパッドやキーボードが使えず、別に用意する必要があります。

この時、マウスにするかトラックパッドにするか悩むことになります。

Apple Magic Mouseを使っていて

最初、Apple純正のMagic Mouseを持っていたので、これをクラムシェルモードで使っていました。

Magic Mouseも直感的に操作できて、とても便利なのですが、どうしても手が痛くなるのが気になっていました。

Magic Mouseはすごく薄くいので、手で掴むように持つ感じになります。
これが長時間使っていると、手がつってきます。

毎日数時間使うので、他に良いマウスがないか調べましたが、どれもしっくりくるものがなく、Mac用のものが少なかったです。

思い切ってトラックパッドを買ってみた

良いマウスがないので、トラックパッドを調べてみました。

トラックパッドはずっと使っていたので、操作性は問題ないと思ったのですが、MacBookに最初からついてるし、せっかく高いお金を出すのに、トラックパッドを買うのはもったいないなーと感じていました。

調べているうちに、今の僕と同じように、クラムシェルモードでトラックパッドを使っている方のレビューを見ると、すごく快適そうに感じました。

レビューも多く、ほとんどの人が使いやすいと言っているので、思いきってトラックパッドを買いました。

1ヶ月使ってみて

トラックパッドを買って1ヶ月ほど経ちますが、とても快適です。

手が疲れません!

1番良いと思ったのは、クラムシェルモードで作業するときと、ノートパソコン単体で作業するときとで、全く同じ操作ができることです。

マウスだと、例えば、スクロールを逆にしたい場合、都度設定変更が必要だったり、Finderに変なスクロールバーがでたりと、ちょっとしたストレスを感じます。

トラックパッドだと全くありません。

マウスとトラックパッドで悩んでいる人に、トラックパッドを強くお勧めします!

最後に

以上、一度は悩んだ経験があるマウスとトラックパッドについてご紹介しました。

マウスにはマウスのメリットがあるので一概には言えませんが、特殊な業種でなければトラックパッドがとても快適でおすすめです。

少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!
ブログ以外にもTwitter、Facebook、YouTube、LINEもやっていますので、見ていただけたら嬉しいです!
何か気になること等あればお気軽にコメントください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました