【JavaScript】JavaScriptが苦手・・WebデザイナーはJavaScriptのスキルは必要?

こんにちは!
「初心者のためのWebデザイナー講座 good-f DESIGN」を運営しているユウです!
Webデザイナーってどんな仕事内容?これからWebデザイナーに挑戦したい!という方に向けて、僕が経験したノウハウやWebの楽しさをお伝えできればと思っています!

今回は、苦手な方も多いJavaScriptについてお話しできればと思います。
僕も最初JavaScriptが苦手で、こんなの人間が書くものじゃないと思っていましたが、仕組みを理解すると意外と書けてしまうものです。

JavaScriptとは?

JavaScript(ジャバスクリプト)とは、Webブラウザ上で動くプログラム言語のことで、js(ジェイエス)と略して言ったりします。

Webブラウザ上で動くので、phpのようにサーバーで動くプログラムとは違い、サーバーにアップロードせず動作を確認できるので、プログラム言語の中では開発しやすいため、初心者におすすめのプログラム言語です。

JavaScriptは、Webサイトをリッチにすることができ、主に「画像クリックで拡大」や、「商品が横にスライドする」など、Webサイトを見ていると良くあるようなアニメーションを実装することができます。

しかも、こういったアニメーションはネット上にライブラリがアップロードされていて、無料でダウンロードすることができます。

ただ、htmlとcssとは違い、しっかりプログラム言語なので、ある程度の学習は必須になります。

JavaScriptのスキルは必要?

WebデザイナーはJavaScriptのスキルが必要かどうかですが、必ずしも必要ではありません。
デザインに特化している人であれば、JavaScriptは全く分からなくても仕事はあります。

ただ、コーディングに特化している人の場合、JavaScriptはある程度の知識が必要になります。

一から書けなくても、ライブラリを使ってカスタマイズできるくらいのスキルは必要な場面が多いです。
最近のWebサイトは、何かしらのJavaScriptが書かれているので、それが何のことか分からないと困ることも多いです。

また、動きのあるサイトなど、クライアントの要望を実現することができなくなってしまいます。

なので、htmlとcssを覚えたら、JavaScriptは通る道と覚えておきましょう。

JavaScript入門おすすめ書籍

僕はWebデザイナーになって、デザインとコーディングの経験を積んだあと、JavaScriptにも挑戦したいと思い、色々本を読みました。

合計5冊くらい読みましたが、初歩的な内容しか書いていなかったり、文字が小さくて読む気がなくなるような本が多かったのですが、初歩的な内容から応用までしっかり解説されている本に出会いました。

この本は、イラストが少なく文字ベースで解説されていて、一見難しそうに見えるのですが、頑張って読み始めるとスラスラ読めていきました。

イラストがあった方が分かりやすい部分もあると思いますが、大人のための本という感じがして、やる気が出ました。

解説も簡潔に書かれていて項目が多いので、知りたい内容が大抵書かれています。
一度読んで何となく頭に入れれば、実際にJavaScriptで困ったときにこの本が助けてくれます。

最後に

以上、苦手な方も多いJavaScriptについてお話ししました。

JavaScriptはしっかりプログラミング言語のため、htmlとcssとは一味違います。
プログラミング言語を書いたことがない人であれば、絶対につまずきます。

でも、頑張って仕組みを理解してコツを掴むと、一気に分かってきますので、頑張って身につけましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!
ブログ以外にもTwitter、Facebook、YouTube、LINEもやっていますので、見ていただけたら嬉しいです!
何か気になること等あればお気軽にコメントください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました