
こんにちは!
「初心者のためのWebデザイナー講座 good-f DESIGN」を運営しているユウです!
Webデザイナーってどんな仕事内容?これからWebデザイナーに挑戦したい!という方に向けて、僕が経験したノウハウやWebの楽しさをお伝えできればと思っています!
今回は、リモートワークがしたい!と思っている方に向けて、Webデザイナーがおすすめな理由をお伝えできればと思います。
僕も2年以上リモートワークをしていて、とても良い環境で仕事ができています。
リモートワークがしたい
昨今、コロナ禍ということもあり、急激にリモートワークが注目を浴びて、リモートワークをしている企業が多い印象です。
僕の会社もコロナが流行した頃からリモートワークになり2年半くらいになりますが、その間で会社に行ったのは数回だけです。
完全リモートワークで自宅で仕事をしています。
ただ、IT系やデスクワークはリモートワークをしやすいですが、会社や現場に行かないといけない仕事は、リモートワークは難しいでしょう。
僕の周りにもリモートワークではできないような仕事をしている友人がいて、とても羨ましがられます。
でも、「毎日家から出ないのは苦痛じゃない?」と良く言われます。
人によると僕は全然苦痛ではなく、むしろ毎日快適すぎて充実しています。
リモートワークはWebデザイナーがおすすめ
リモートワークができる仕事は色々とありますが、現在リモートワークではなく、リモートワークをしたいと思っているならWebデザイナーがおすすめです。
おすすめな理由は、
- 短期間の学習で出来る
- 仕事が多い
です。
Webデザイナーは、デザイン・html・cssなど、ある程度の知識は必要ですが、他の職種に比べて短期間の学習で身につけることができます。
また、企業・個人関係なく、ホームページを作成したい人が多いので、それだけ仕事があります。
ホームページ丸ごとじゃなくても、バナー作成や、1ページ作成など、部分的に仕事を受けることも可能です。
Webデザイナーになるためには?
Webデザイナーになるためには、最低でも3ヶ月ほど勉強が必要です。
まずはネットの記事や、学習サイトなどを利用しましょう。
特におすすめなのがProgate(プロゲート)という学習サイトです。
言語別に学習プログラムが用意されており、基礎は無料で学習できます。
試してみて良ければ、有料登録してさらに学習することができます。
→ HTML & CSS | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]

独学よりスクール?
独学でもWebデザイナーになれると思いますが、1人だとつまずいたりしたときに解決できなかったり、モチベーションが下がってしまうことがあります。
お金をちゃんと払ってスクールに通った方が、身につき方が違うし、やる気につながります。
過去におすすめのスクールを紹介していますので、参考にしてみてください。
→【Webデザイン】オンラインで学べるWebデザインスクールのご紹介!
最後に
以上、リモートワークがしたい!と思っている方に向けて、Webデザイナーがおすすめな理由をご紹介しました。
リモートワークは、朝早く起きなくて良い、電車に乗らなくて良い、副業もできる、とメリットがたくさんです。
リモートワークをしたいと思っている方、ぜひ挑戦してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!
ブログ以外にもTwitter、Facebook、YouTube、LINEもやっていますので、見ていただけたら嬉しいです!
何か気になること等あればお気軽にコメントください。
コメント